目次
楽天モバイルでパケットを使い切っても動画は見れるのか?
本当なのか検証したくて申し込みしました。真相は?
本当にパケットを使い切っても動画が見れるのか?
先に、言ってしまうと【動画は見れます】です。
インターネットでこの広告を見て
『え?動画が見れるの?』カクカクなって止まったりするんじゃないの?
『見れるって言っても都会だけじゃないの?』いざ契約しても、はいやっぱり見れませんでしたー!ってなりそう。
『田舎でも動画見放題なの?』(ど田舎在住)よくわかんないけど電波とか大丈夫?周りは山ばっかりだよ。。
『本当に動画見放題なら凄いよね!』パケットを気にせずにYouTubeを見れるなんて最高じゃん!
つみたて子の頭の中は、いろんな事を考えました。乗り換えするのって結構、エネルギー使うじゃないですか(汗
乗り換えしてみて、やっぱり使えない。。。
元の会社に戻るっていうのも、これまた面倒くさいですしね。。。
つみたて子は、面倒くさいの苦手なんですよね。
料金はいくら?

プラン | データ | 2年目以降 | 1年目 | D会員 |
S | 2GB | 2,980 | 1,480 | 980 |
M | 6GB | 3,980 | 2,480 | 1,980 |
L | 14GB | 5,980 | 4,480 | 3,980 |
LL | 24GB | 6,980 | 5,480 | 4,980 |
わたしが契約したプランは【Sプラン980円】です。楽天ポイントでの支払いもできるのでポイント払いにしています。
今のところ現金が減る事がないので
もうキャリアになんか戻れません。
実質0円です。
楽天モバイルのデメリットは1つだけ
みんなが使用する時間は若干アクセスに時間がかかる
あえてデメリットをあげてみます。
みんなが一斉に使い出す時間、若干遅くなります。例えば朝の7時〜8時、お昼の12時〜13時、夕方17時〜18時あたりですね。
全く使えないのか?と聞かれたら【いいえ】です。アクセスする際にすこーし待つくらいで見ることはできます。
わたしはよく車の中で、YouTubeをラジオがわりに聞いてますが17時に仕事が終わり、それからYouTubeを聞いています。途中通信が切れた事はありませんね。
楽天モバイルのメリットは4つ
やはり動画見放題
1番のメリットは、やはりパケットを使い切っても動画が見れると言うところ。動画見放題って、凄いです。
通信費が安い
ダイヤモンド会員なので1年目は月額980円
2年目以降は2,980円ですが動画見放題なので乗り換えるつもりはありません。
楽天ポイントで支払える
楽天ポイントで支払えるので実質0円。
現金が目減りしないって本当に素敵です。
スーパーポイントアップ+1倍
スーパーポイントアッププログラムが+1倍
SPU+16倍に近づけてはいかがでしょうか。
まとめ
楽天モバイルは、データ容量(パケット)を使い切ってもYouTubeやprimevideoなどの動画が見放題です。
田舎でもちゃんと見れます。安心してください(笑)
楽天ポイント支払いができるので現金が目減りしない。
楽天経済圏の方は申し込みしない理由がないくらいおすすめです。