2020.4.24つみたてNISA結果

保有数量 | 133,668口 |
平均取得価額 | 11,446.27円 |
元本 | 153,000円 |
基準価額 | 10,627円 |
評価額 | 142,049円 |
損益 | ▲10,951円 |
保有数量 | 109,920口 |
平均取得価額 | 10,939.77円 |
元本 | 120,250円 |
基準価額 | 10,292円 |
評価額 | 113,130円 |
損益 | ▲7,120円 |
元本(手出し積立額) | 273,250円 |
累計損益(非課税) | ▲18,071円 |
合計 | 255,179円 |
さて、今日の運用状況です。
期待通り基準価額上げてくれました♪
話が飛びますが、コロナの影響、我が家にも押し寄せています。
我が家には大学生と専門学校生の娘がいるのですが
バイトができない。。。
もちろん奨学金も借りていますが、バイトで生活費をまかなっているので
その生活費を親が工面しなくちゃならない。
2人の生活費を親が100%負担するって相当大変なことで。。
家賃・自動車経費・水道光熱費・食費 一人に80,000円はかかります。
二人なんで1ヶ月に160,000円。私の給料なんてすぐぶっ飛びます。
そんな中、大学・専門学校から授業料払ってくださいよ~~~と振込用紙も送られてきて
授業は始まっていませんが前期の分の授業料は支払いをなんとか済ませました。
本当に現実問題、授業料払えませんよって学生さんもたくさん出てきてると思う。
なんとか貯金を切り崩して工面していっているけど、そこまで長くは持たないよ~~~~~!!!
前回の結果
4月の積立額
4月13日は、投信信託で利用するポイントが楽天証券へ交換申請されていました。5月ポイント利用額は、8,849ポイント(円)です。
S&P500 | ▲1.5 | 2,797 |
NYダウ | +39 | 23,515 |
USD/JPY | ▲0.005 | 107.618 |
日経225 | ▲249 | 19,180 |
良品計画 | 1,154 |
2020.4.24 14:12時点
衝動買いで買ってしまった良品計画
含み損▲64,000円
つみたてNISAは、毎月1回、楽天カードを利用して30,000円積立をしています。
1%の還元があるので、例えば30,000円の積立で通常ポイントが300ポイント付与されます♪
付与された通常ポイントは、つみたてNISAに再投資しています♪
自己紹介

こんにちは、2019年の3月からつみたてNISAを始めたつみたて子と申します。投資歴ペーペーの初心者であります。
このブログは、つみたてNISAの運用状況を随時更新しています。
つみたてNISAを始めた頃って、元本が突然0円にならないか心配で心配で毎日100円投資をやってました(笑)
そのくらい未知の世界だったのです。
どのくらいの元本で、どのくらい含み損益がでるのか?少しでもみなさまの参考になれば、と思っております。