
歯の治療をして、ブリッジにしたんだけど、ブリッジの部分が、なんだか臭う。。会話していて、相手が不快な気持ちになっていないか気になる。ここって掃除する方法はないのかな?
こういった悩みを、少しでも改善できれば幸いです。
ブリッジ歴2年。先日、歯医者に行くとブリッジ用のフロスがある事が判明。そのフロスを使用したことで気になっていた口臭が半減しました。
初めての方は、細めのスポンジからがおすすめです。
プロキシソフト 3in1レギュラータイプ 100本入

ちゃんと、歯を磨いてるのになんとなく臭うってことありませんか?
それは、ブリッジと歯茎の間に食べ物の残りカスがついている可能性があります。
ちょっと強めに歯ブラシを当てるとこんなものいつ食べたっけ?と考えるような食べカスが出てきます。
ちゃんと磨いてるから大丈夫!と思うかもしれません。しかし歯ブラシだけでは取りきれていません。
ちゃんと歯を磨いてるのになんとなく臭うという人はブリッジ周辺から臭っているのです。

自分の臭いは、自分ではなかなかわからないものです。
まさか、他人に口臭をチェックしてもらうなんてできませんよね。
悶々と考えるより、口臭を数値化してみましょう。
ブレスチェッカーで口臭のレベルを確認しよう
息を吹きかけ5秒で簡単にチェックができ、分かりやすく6段階の数値と可愛いイラストで判定します。

ブリッジ用のフロスがあるのはご存知ですか?
ブリッジの底と歯茎の間に、柔らかいフロスを通して汚れをとるものです。
フロスと言っても、やわらかいスポンジ状のもので痛くありません。
こんな隙間に、こんなに?と思うほど取れますよ。
私は、少しドン引きました。
まだ使ったことがない人は是非
初めての方は、細めのスポンジからがおすすめです。
プロキシソフト 3in1レギュラータイプ 100本入
ブリッジ用のスポンジ状フロスがあるので、掃除をしてみましょう。ドン引くほどとれます。
他人に口臭チェックは頼めないので、ブレスチェッカーで数値化してみましょう。
これでお友達やお孫さんとも、楽しく会話ができるはずです!
それでもまだ口臭がひどい方は、、、
口臭の原因と言われている舌苔を取り除きます。